イベント– category –
-
【5/17(土)】春のイベント『横須賀軍港巡り』のご案内【おやじの会】
当協会の「おやじの会」が春のイベントとして『横須賀軍港巡り』を企画してくれました!新緑が眩しい季節です。海風を感じながらカッコいい軍艦たちを海から眺めることができるイベントです。おやじだけで楽しむのはもったいない!ぜひご家族でご参加くだ... -
【5/10(土)】おやじの会オンライン飲み会
テーマ【最近新しく始めたこと】お父さま方による、かたり場・たまり場・楽しく情報交換のできる居心地のよい場所づくりを目標にしている会です。月一度のオンライン飲み会を行い、時にはリアル飲み会を開催して、いつも「わいわいがやがや」と話のできる... -
【6/30(月)】発達障害のある子のための就労ガイド 〜 働く選択肢と準備 〜 【勉強会】
申し込み数が定員に達したため申し込み受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。 発達障害のお子さんには、将来どのような進路があるのでしょう?通常雇用、障害者雇用、特例子会社、就労移行支援、就労継続支援 A 型・B 型... -
【4/15(火)】おしゃべりサロンONLINE 【どなたでもご参加OK!】
月に1度開催している「おしゃべりサロンONLINE」。自閉症の子育てについて悩みを共有したり、知恵を出し合ったり。時には近況報告やお子さん以外の話をしたり、お茶を片手にざっくばらんに情報交換をしています。ちいさなお悩みやモヤモヤすること、なん... -
4/2桜木町駅前での啓発イベントのメディア掲載情報!【順次更新!】
4月2日は国連の定めた 『世界自閉症啓発デー』 ー みんなたいせつ つながるえがお 前日までの雨予報もなんのその。当協会でも指折りの「晴れ男」「晴れ女」の神通力で、4月2日世界自閉症啓発デー当日の午前中には雨は止み、イベント中は晴れ間も見られ... -
【横浜美術館】ソーシャルストーリーを公開
美術館は、新しい発見や楽しい体験ができる素敵な場所です。でも、「どんな場所なのか」「何をするのか」が分かると、もっと安心して楽しめますよね。「ソーシャルストーリー」とは、自閉症をはじめとする発達障害の方や美術館をはじめて訪問する方、利用... -
【4/12(土)】おやじの会オンライン飲み会
お父さま方による、かたり場・たまり場・楽しく情報交換のできる居心地のよい場所づくりを目標にしている会です。月一度のオンライン飲み会を行い、時にはリアル飲み会を開催して、いつも「わいわいがやがや」と話のできる場を設けております。まずは気軽... -
2025年”世界自閉症啓発デー”イベント・スケジュールおまとめページ!
いよいよ今年も世界自閉症啓発デーがやってきます!今年もイベントや取り組みがた…っくさんありますので、みなさん青いものを身につけて、どうぞご参加ください! -
【4/2~4/8】LIGHT IT UP BLUE 2025【世界自閉症啓発デー in YOKOHAMA 2025】
全世界の人々に自閉症を知ってもらう日として国連で制定された世界自閉症啓発デーには、世界中が自閉症のシンボルカラーである「癒し」「希望」「平穏」を表すあたたかなブルーに染まります。横浜市では、4/2の世界自閉症啓発デーから4/8の発達障害者週間... -
横浜市立図書館パネル展 – みんなで知ろう発達障害 – 今年は8か所で開催!
市内の図書館において通常は分野ごとに配架している発達障害に関する書籍の中から、ご紹介したい本を集めて展示・貸出を行うほか、発達障害について分かりやすく学べるパネルを展示する「世界自閉症啓発デーin横浜 - みんなで知ろう発達障害 - 」。今年は...