全世界の人々に自閉症を知ってもらう日として国連で制定された世界自閉症啓発デーには、世界中が自閉症のシンボルカラーである「癒し」「希望」「平穏」を表すあたたかなブルーに染まります。横浜市では、4/2の世界自閉症啓発デーから4/8の発達障害者週間にかけて、なんと11カ所でのライトアップが実現します。
桜の咲くころ、自分だけの映えスポットを探しに出かけてみてはいかがですか?もちろん脳内BGMは”ブルーライト横浜”で!そして、いい写真が撮れたら「#世界自閉症啓発デー」をつけてどんどんSNSでシェアしてください!

この日をきっかけに自閉症や自閉症の人たちに心を寄せ、誰もが自分らしくいられる社会になりますようにと願います。
【共催】横浜市(健康福祉局・こども青少年局・教育委員会事務局) / 一般社団法人横浜市自閉症協会
ライトアップ施設情報
※会場ごとに点灯時間が異なります。なお、状況により、点灯時間を変更することがあります。
- (横浜市西区みなとみらい1-1) 女神橋
-
日没から夜明けまで(※明るさを自動検知し点灯・消灯します)
- (横浜市中区新港2-8-1) よこはまコスモワールド 大観覧車「コスモクロック21」
-
日没から24時まで
- (横浜市中区新港2-14-1)※4月5日を除く 横浜ハンマーヘッド
-
日没から23時まで
- (横浜市中区海岸通1) 象の鼻パーク
-
日没から夜明けまで(※明るさを自動検知し点灯・消灯します)
- (横浜市中区日本大通1) 神奈川県庁本庁舎
-
18時から20時まで
- (横浜市中区本町6-50-10) 横浜市庁舎
-
17時から22時まで
- (横浜市中区山下町14-1)※4月2日のみ 横浜マリンタワー
-
日没から23時59分まで
- (横浜市港北区小机町3300)※4月2日のみ 日産スタジアム
-
日没から22時まで
- (横浜市中区横浜公園) 横浜スタジアム
-
日没から24時頃まで
- (横浜市中区本町1-6) 横浜市開港記念会館
-
18時から22時まで
- NEW(西区みなとみらい3-4-1) 横浜美術館
-
日没から21時まで