一般社団法人 横浜市自閉症協会 ホームページ

横浜で暮らす自閉スペクトラム症児・者とその家族や支援者等で構成される団体です。

TEL/FAX045-663-0019

〒231-0001 横浜市中区新港2-2-1 
横浜ワールドポーターズ6F NPOスクエア内


※直接のお問合せは、毎週木曜日10:30~13:30にお願いいたします
メディア

【会報9月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報9月号をお届けしています。

2023年9月号目次

◆【おしゃべりサロンONLINE】

◆【中長期施策検討委員会】『第4回地域支援マネジャー報告会』

◆〈 コラム 〉 地域支援マネジャーとは?

◆【一般社団法人 横浜市自閉症協会】 講演会・対談 「ASDの人の単身生活に向けての準備と移行後の生活」~支援者と当事者で語る、生活に必要な力とサポート 講師:浮貝明典氏 ゲスト:ソルト氏

◆【成年後見制度勉強会】 ~成年後見について考えてみませんか~ NPO法人 成年後見横浜やまびこ 宮崎均 副代表理事

◆【ロ―ファンクションの会】茶話会のお知らせ

◆【高機能自閉症・アスペルガー症候群の会】 令和5年度 第2回交流会のご案内

◆【ロ―ファンクションの会 主催 勉強会 協力】「重度の知的障害を持つ息子と共に50年~思いを育て、自立を助けて~」 (社福)あおぞら共生会 理事長 明石洋子氏

◆おやじの会 オンライン飲み会

◆本のこと

◆【港南区活動グループ】 「地域とつながることって、どういうこと?」

◆令和5年度第2回 きょうだい会

◆協会のロゴを作ろう!

◆ジャーゴンラプソディvol.5

◆まずは繋がろう ひきこもり支援

◆耳を傾けてみませんか?ひきこもりラジオ

◆~防災の日に因んで~ 防災への意識を家族で!

◆会からのお知らせ

◆鶴見区の話  国道駅

◆やまびこカレンダー

【ホームページ】当会についてページ更新しました

日頃より当協会の活動にご協力いただきまして誠にありがとうございます。

今年度、役員の変更がございましたので、「当会について」のページを更新いたしました。

引き続き、変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

【会報7月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆さまへは、会報7月号をお届けしています。

2023年7月号目次

◆【おしゃべりサロンONLINE】

◆【一般社団法人 横浜市自閉症協会】2023(令和5)年度 定時総会のご報告

◆本のこと

◆会長交代のご挨拶

◆【成年後見制度勉強会】成年後見制度について考えてみませんか NPO法人 成年後見横浜やまびこ 宮崎均 副代表理事

◆【一般社団法人 横浜市自閉症協会】講演会・対談「ASDの人の単身生活に向けての準備と移行後の生活」~支援者と当事者で語る、生活に必要な力とサポート~ 講師:浮貝昭典氏 ゲスト:ソルト氏

◆【港南区活動グループ】「地域とつながることって、どういうこと?」

◆おやじの会 オンライン飲み会

◆令和5年度第1回 きょうだい会の報告

◆あなたの声を届けよう(横浜市)

◆福祉保健サービスの困りごとはありませんか?

◆会からのお知らせ

◆瀬谷区の話 民話と昔ばなし

◆表紙の絵


◆やまびこカレンダー

【会報6月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆さまへは、会報6月号をお届けしています。

2023年6月号目次

◆【おしゃべりサロンONLINE】

◆おやじの会

◆世界自閉症啓発デーin横浜2023 イベント特集

◆申請主義の限界

◆赤い羽根が結ぶ絆 不要な羽毛ふとんが募金になる仕組み

◆NPO法人 成年後見横浜やまびこ

◆会からのお知らせ

◆栄区の話 瀬上市民の森

◆みんなのトイレ事情


◆やまびこカレンダー

【会報5月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報5月号をお届けしています。

2023年5月号目次

◆一般社団法人 横浜市自閉症協会 2023年度定時総会のお知らせ

◆【高機能自閉症・アスペルガー症候群の会】令和5年度 第1回交流会のご案内

◆【ローファンクションの会】茶話会のご案内

◆おやじの会

◆【おしゃべりサロンONLINE】

◆世界自閉用啓発デーin横浜2023 ブルーライトアップ特集

◆第8回きょうだい会の報告

◆会からのお知らせ

◆金沢区 柴漁港・南部市場の穴子めし

◆横浜ローズウィーク


◆やまびこカレンダー

【会報4月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報4月号をお届けしています。

2023年4月号目次

◆おしゃべりサロンONLINE

◆【高機能自閉症・アスペルガー症候群の会】令和5年度 第1回交流会のご案内

◆【ローファンクションの会】茶話会のご案内

◆おやじの会

◆どう考える?インクルーシブ教育

◆本のこと

◆行政Watch 令和4年度障害者雇用状況

◆青い鳥郵便葉書の無償配布

◆自転車のヘルメット着用が努力義務に

◆道路交通法の改正

◆会からのお知らせ


◆やまびこカレンダー

【会報3月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報3月号をお届けしています。

2023年3月号目次

◆おしゃべりサロンONLINE

◆おやじの会 オンライン飲み会

◆世界自閉症啓発デーin 横浜 2023

◆第7回きょうだい会の報告

◆きょうだいの会 メンバー登録募集

◆普及が待たれる 共生型サービス

◆ジャーゴン・ラプソディVol.4

◆会からのお知らせ

◆西区 尻こすり坂
◆やまびこカレンダー

【会報2月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報2月号をお届けしています。

2023年2月号目次

◆おしゃべりサロンONLINE

◆メールアドレス登録のご案内

◆おやじの会 オンライン飲み会

◆NHK障害者福祉賞受賞作品のご紹介

◆身近になった!ダイバーシティ社会

◆NPO法人 成年後見横浜やまびこ

◆第6回発達障害者支援フォーラム

◆会からのお知らせ

◆港南区の郷土史

◆ちょっと気になるドラマ


◆やまびこカレンダー

【会報1月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報1月号をお届けしています。

1月号目次

◆【おしゃべりサロンONLINE】

◆【新年のご挨拶】『受け手側から支え手側へ』会長 中野美奈子

◆【勉強会主催】成年後見制度勉強会 ~成年後見について考えてみませんか~ NPO法人 成年後見横浜やまびこ 宮崎均 副代表理事s

◆【ロ―ファンクションの会】茶話会のお知らせ

◆おやじの会 オンライン飲み会

◆『梅切らぬバカ』映画上映会&意見交換会 参加者アンケート 結果報告

◆第5・6回きょうだい会の報告/きょうだいの想いを聴く会

◆ジャーゴンラプソディvol.3

◆「Suica/PASMO」で障がい者割引を自動適用 2023年3月首都圏から開始

◆行政Watch 障害者週間関連行事

◆施設紹介 ウィリング横浜 情報資料室

◆たった20秒で認知症診断

◆第6回発達障害者支援フォーラム

◆会からのお知らせ

◆旭区のトピック 岩船地蔵尊

◆やまびこカレンダー

【会報12月号】横浜やまびこ【送付】

会員の皆様へは、会報12月号をお届けしています。

2022年12月号目次

◆おしゃべりサロンONLINE

◆二十歳を祝うつどい

◆二十歳おめてどうございます!《想い出の手記》を募集します

◆【勉強会主催】成年後見制度勉強会~成年後見について考えてみませんか~NPO法人成年後見横浜やまびこ 宮崎均 副代表理事

◆おやじの会 オンライン飲み会

◆一般社団法人 横浜市自閉症協会 梅切らぬバカ 映画上映会&意見交換会 ご報告

◆障がい者地域生活・行動支援センター か~む 見学報告

◆天皇杯決勝戦で『センサリールーム』を設置!取材してきました!

◆成年後見横浜やまびこ

◆会からのお知らせ

◆青葉区 今むかし
◆やまびこカレンダー