一般社団法人 横浜市自閉症協会 ホームページ

横浜で暮らす自閉スペクトラム症児・者とその家族や支援者等で構成される団体です。

TEL/FAX045-663-0019

〒231-0001 横浜市中区新港2-2-1 
横浜ワールドポーターズ6F NPOスクエア内


※直接のお問合せは、毎週木曜日10:30~13:30にお願いいたします
【公開勉強会】自閉スペクトラム症と福祉制度

【公開勉強会】自閉スペクトラム症と福祉制度

公開勉強会のお知らせです。

テーマ「自閉スペクトラム症と福祉制度」

講師 横浜市健康福祉局障害企画課 施策推進担当 田辺 興司 氏

 周囲との違和感、育てにくさから「自閉スペクトラム症」と診断される子どもたち。この社会で生きていくには、さまざまな困難さを抱えています。彼らを支えてくれる福祉制度にはどんなものがあるのか、実際に制度の企画を行っている行政の方に伺ってみませんか?
 また、来年度は、横浜市で暮らす障害のある人たちのための制度(第4期横浜市障害者プラン)を立案する年です。困っている事・質問・将来の希望を行政の方にお伝えしましょう! 皆様のご参加をお待ちしています。

★日 時 : 2月3日(月曜日)10時30分 ~ 12時30分
★場 所 : かながわ県民活動サポートセンター 304会議室
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
・JR、私鉄、「横浜駅」西口・きた西口より徒歩5分 ・地下鉄、相鉄「横浜駅」より徒歩10分

【対象】横浜市自閉症協会の正会員、賛助会員、一般の方、どなたでも 参加できます
【費用】横浜市自閉症協会の正会員は無料。それ以外の賛助会員、一般の方は参加費1000円
【申込み】先着50名
下のQRコード(申込フォーム)または下記のメールアドレスから
① 参加者名 ②ふりがな ③正会員、賛助会員、一般か
④ お住いの区 ⑤連絡がとれるアドレス
⑥ (任意)生活の中でのお困りごと、将来についての心配事、
ご質問・ご意見・ご要望
をご記入の上、お申込みください。
※できるだけ申込フォームをご利用いただけると助かります。
※正会員を優先します
★先着50名の方には返信は致しません。当日、ご来場ください。
★定員に達した時のみ、お断りのご連絡を差し上げます。
★定員に達した時は、ホームページに掲載します。
★緊急時の開催の有無は、当会のホームページに記載します。
http://www.yokohama-yamabiko.org
【申込・お問合せ先】 yamabikoplan@gmail.com (三好)

QR

Pocket

« »