認定NPO法人横浜移動サービス協議会は移動支援だけにとどまらず、誰もが住み慣れた地域で自分らしく輝いて生きるために、市民主体で地域を支えるネットワークとして行政とも協働しながら、誰もが暮らしやすい横浜を目指して活動しています。
支援者不足は深刻ですが「ガイドヘルパー・ガイドボランティアさんたち」と「障害当事者や親」、お互いが理解し合い活動しやすくなるよう、支えてくださっています。一人暮らしをする場合にも、地域の支援が必要です。少し先の目標にはなりますが、一人で移動する当事者の方が仕事帰りに気軽に立ち寄れるような場所など、まだまだ必要なことも多いと思います。
2月の勉強会では、山野上さんに横浜市の移動支援の仕組みを、わかりやすくお話しいただきます。皆さんが移動支援で困っていること、当事者の力を高めていくような支援、支援者さんが増えて下さるような取り組み、など、ゆっくりお話を伺いたいと思います。皆様、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
★講師:認定NPO法人横浜移動サービス協議会 副理事長 山野上 啓子 氏
★日 時 : 2月21日(水)10時30分 ~ 12時30分
★場 所 : かながわ県民活動サポートセンター 1501会議室
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(アクセスはHPでご確認ください)
・JR、私鉄、「横浜駅」西口・きた西口より徒歩5分 ・地下鉄、相鉄「横浜駅」より徒歩10分
【対象】 会員、一般の方、どなたでも 参加できます
【費用】 会員は無料 一般の方は資料代として500円をいただきます
【申込み】先着 40名 ★下記を明記し、メールでお申し込みください
①お名前
②連絡が取れる電話番号
③会員か、一般か
④お子さんの年齢
⑤お子さんは知的障害 ありか、なしか
【申込み先】《メール》 yamabiko.benkyoukai@gmail.com 田中
【回答】先着40名の方には、返信は致しません。当日、ご来場ください。
★定員に達した場合のみ、お断りのご連絡を差し上げます。