高機能自閉スペクトラム症(ASD:Autism Spectrum Disorder)の就労支援と 定着支援をテーマに、支援に必要なポイントや支援の実際について、3つの異な る立場から日頃の実践をご紹介頂きます。横浜市立若葉台特別支援学校の研究 主任の川口先生、NPO法人PDDサポートセンターグリーンフォレスト 就労継続支援B型事業所ウイングネクストの岸川朋子所長、 特例子会社・富士ソフト企画株式会社の遠田千穂部長・槻田理課長にご登壇頂 きます。前半は教育、福祉、雇用の側でのそれぞれのASDの方への支援の取り 組みと強化・注力している点を紹介頂きます。後半では上記4方によるシンポジ ウムを予定しています。
【タイトル】 自閉スペクトラム症の人の就労を支える-教育・福祉・雇用のそれぞれの立場から-
【講師】
横浜市若葉台特別支援学校 川口 信雄先生
NPO法人PDDサポートセンターグリーンフォレスト ウイングネクスト 岸川 朋子所長
富士ソフト企画株式会社 遠田 千穂部長・槻田 理課長代理
※諸事情により、(社福)横浜やまびこの里の柴田所長のご登壇は無くなりました。
【日 時】 2018 年 4 月 14 日(土) 13:00~16:30
【会 場】 横浜ラポール ラポールシアター
《所在地》 横浜市港北区鳥山町 1752
《アクセス》JR横浜線/市営地下鉄 「新横浜」駅下車 徒歩10分 送迎バスあり
【対 象】 自閉スペクトラム症当事者、その家族、支援者、教育関係者等
【参加費】 会員 無料、一般 2,000 円 (横浜市以外の自閉症協会に所属 1,000 円)
【申込方法】 こちらのリンクから申し込みサイトにアクセス、または、下記の QR コードから、 申込フォーム(こくちーずプロ)をご利用ください。 (お申込み後 1 週間以内にお振込みをお願いします。)
お振込みが確認できましたら、チケットをお送り(送信)しますので、 チケットをご持参の上、ご来場ください。
※申込み後 1 週間以内にお振込みが確認できなかった場合、自動的にキャンセルとなります。
※振込後、3 月 25 日までにチケットが届かない場合は、下記までご連絡をお願いします。
※返金は致しかねますのでご了承ください。 メール、FAX での申込み方法は、来月号および当会 HP でお知らせします。
本日(2月25日)より、メールでの受付も開始いたします。
件名に「自閉スペクトラム症の人の就労を支える講演会参加申し込み」と記載の上、
①氏名 ②ふりがな ③チケットの送付先(Eメールアドレス、ご住所等) ④所属「一般」「横浜市自閉症児・者親の会」「横浜市以外の自閉症協会」 ⑤ご職業(勤務先)を明記の上、
yamabikoplan@gmail.com まで送信してください。
【締 切】 4 月 8日(日)(先着 300 名)
【問合せ先】E メール yamabikoplan@gmail.com (担当 三好)
※既にご入金がお済みの方で、講師変更に伴う返金をご希望の方につきましては、お手数ですが上記のメールよりご連絡をお願いいたします。折り返し、ご連絡を差し上げます。